パソコンで普及が進む『SSD』とは? 公開日:2021年1月11日 IT関連修理メニュー新着情報 パソコンのデータを保存する記憶媒体は長い間、『ハードディスク(HDD)』が主流となっていましたが、近年、HDDに代わって『SSD』と呼ばれる記憶媒体の普及が進んできています。 最近では、パソコン以外でも据え […] 続きを読む
年末にパソコンの大掃除もしませんか? 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年12月24日 IT関連新着情報 相模原市の出張パソコン修理屋さんです。 今年も残り1週間ほどとなりましたが、年末の大掃除など何かと忙しい時期ですね。 そんな時期ではありますが、家の掃除とあわせてパソコンの大掃除もやっておくのはいかがですか […] 続きを読む
古いUSBメモリは遅い? 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年12月16日 IT関連 最近、パソコンを買い替えたのにいつも使っているUSBメモリの読み書きが遅い気がする...。 もしかすると、その使っているUSBメモリが古いのかもしれません。 今回の記事では、USBメモリの速度 […] 続きを読む
パソコンが起動しないトラブル事例 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年11月11日 IT関連修理メニュー いつものようにパソコンを使おうと思い、電源ボタンを押したけど、パソコンが起動しない... 困りますよね。 特に、仕事でパソコンを使っている場合など、本当に気持ちが焦ります。 パソ […] 続きを読む
無線LANの電波が届かないときは? 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月14日 IT関連 最近では、ほとんどのノートパソコンに『無線LAN』機能が搭載されているので、多くの方が無線LANを使ってインターネットをされているのではないでしょうか? パソコン以外でも、スマートフォンを自宅 […] 続きを読む
デュアルディスプレイで仕事の効率アップしませんか? 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月10日 IT関連設定メニュー 最近では、リモートワークも一般的になりつつあり、自宅でパソコンを使ってお仕事されている方も増えているようです。 そんなときに、パソコンの画面がなんだか狭いと感じることはありませんか? &nbs […] 続きを読む
パソコンの寿命を縮めない使い方(振動対策編) 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月5日 IT関連 パソコン内部の部品(パーツ)の中には、特に振動や衝撃に弱いものがあります。 それが、『HDD(ハードディスク)』です。 パソコンの寿命を縮めないためにも、振動や衝撃には注意する必要があります。 […] 続きを読む
パソコンの寿命を縮めない使い方(熱対策編) 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月3日 IT関連 前回と前々回の記事では、パソコンの寿命について書いてみました。 今回は、パソコンの寿命を延ばし、なるべく長く使うにはどうすればよいのか考えてみたいと思います。 せっかく購入したパソコンですから […] 続きを読む
パソコンの寿命はどれくらい?(②パソコンの性能編) 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月2日 IT関連 今回のブログでは、パソコンの寿命を『性能』という観点から考えてみたいと思います。 パソコンを購入したときは最新の性能を誇っていたとしても、時代の変化と共にその性能が足りなくなってくるということ […] 続きを読む
パソコンの寿命はどれくらい?(①パーツの故障編) 更新日:2021年2月26日 公開日:2020年10月1日 IT関連 よく、お客様から『パソコンの寿命ってどれくらいなの?』と聞かれます。 パソコンの寿命とは何かについて考えてみると、 ①パソコンを構成する部品(パーツ)が物理的に壊れてしまい動かな […] 続きを読む